青井陽治演劇ワークショップ 第35回 2017年度

2017年度 第35回青井陽治演劇ワークショップ 日程
皆さま
ワークショップが近づいて来ました。
今回は、お伝えした通り、『ファーンズワース家の発明』の発明を勉強します。ソーントン・ワイルダーの『私たちの町“Our Town”』以来のアメリカ演劇の伝統に則りながら、描写も文体も構成も斬新で、アーロン・ソーキンらしい芝居です。
出演者もたくさん必要ですので、是非、積極的に参加してください。
テレヴィジョンの発明をめぐる青春ドラマ、企業ドラマ、男たちのドラマでもありますが、女性の良い役、魅力的な登場人物が多いのも特徴です。
初めての人やお友だちも誘って、にぎやかに、楽しく、そしてもちろん真剣に学ぶ場にしたいと思います。
稽古場で会うのを楽しみにしています。
青井陽治
★★★★★★★★★
お待たせしました。
第35回の「青井陽治演劇ワークショップ」の開催が決定しました。
初めて演劇ワークショップに参加する方も、経験を積んだ上でリフレッシュしたい方も、一緒になって、演劇とは何か、演技とは何をすることなのか、考え、実践するワークショップです。
劇作家や演出家、あるいはそれらをめざす方の参加も大歓迎です。
戯曲をどう読み解くのか。それを考えるのは、戯曲をどう書くのか考えるのと同じことですから。
今回の共通テキストは、アーロン・ソーキンの『ファーンズワース家の発明』。映画『ア・フュー・グッド・メン』(原作戯曲もソーキンの作品です)『ソーシャル・ネットワーク』やテレビ・シリーズ『ホワイト・ハウス』の作家です。
ラジオが庶民の生活に根づいた1920年代、音だけでなく「動く絵」を電波で送る……つまり、テレヴィジョンの発明にしのぎを削る若者たちと、その利権を巡る実業界の闘いを描く日本未上演作です。
役は50役近く、20人近い俳優が必要な戯曲です。是非、仲間を誘って参加してください。
お待ちしています。
青井陽治
★★★★★★★★★★
通常ワークショップ日程
4月
19日(水)17:00〜22:00
20日(木)17:00〜22:00
21日(金)17:00〜22:00
26日(水)17:00〜22:00
27日(木)17:00〜22:00
28日(金)17:00〜22:00
5月
1日(月)17:00〜22:00
2日(火)17:00〜22:00
3日(水・祝)17:00〜22:00
10日(水)17:00〜22:00
11日(木)17:00〜22:00
12日(金)17:00〜22:00
18日(木)17:00〜22:00
19日(金)12:00〜22:00
20日(土)12:00〜22:00
23日(火)17:00〜22:00
24日(水)12:00〜22:00
以下、発表会スペシャル
25日(木)09:00〜22:00
26日(金)09:00〜22:00
27日(土)09:00〜22:00〈舞台稽古+発表会①(17:00開演〉
28日日(日)09:00〜18:00〈舞台稽古+発表会②(14:00開演)〉
会場
「スタジオ クリエイティブ・スクエア」
小田急線・経堂駅と京王線・桜上水駅の中間点(世田谷区船橋5-35-2)
参加費
通常ワークショップ
◆15回以上〜全20回のA参加は、50,000円
◆14回以内のB参加は、42,000円(14回目以降の追加参加は1回3,000円)
◆10回以内のC参加は、32,000円(11回目以降の追加参加は1回3,500円)
◆7回までのD参加は、28,000円(8回目以降の追加参加は1回4,000円)
★初参加の方は、C参加以上とし、参加費の他に登録料10,000円が必要となります ★
◇参加費は、事前もしくは参加初日に一括でお支払いください。
◇6回以内のE参加(過去に参加したことのある方対象)は、1回5,000円。その都度お支払いください。
発表会(稽古・本番)
(通常ワークショップD参加者以上が対象)
通常のワークショップ参加費(D参加以上)に加えて、発表会参加費として追加12,000円。
お申し込み・お問合せ・ご質問
株式会社カンパニー・ワン
土屋 誠
girb@plum.ocn.ne.jp